ホームページのTOPへ

2021.09.18

暮らしのコラムVol06「身近なもの変わらないものの価値」

店舗外観
店舗外観

私は出雲大社前神門通りにある「綿屋彦左衛門」という店舗のディレクションを担当しています。このお店は山陰の良いものを、出雲大社の参拝客の皆様にご紹介するお土産物店です。2020年2月にオープンして約1年半コロナ禍と闘いながら、商品点数も揃いようやく店舗として安定感も出てきたところです。
出雲大社境内のいちばん南端、正門にあたる「勢溜(せいだまり)」。万物の勢いが最も溜まる場所ということで古来よりこう呼ばれています。この場所に居を構えるのが綿屋彦左衛門です。

店舗内観
店舗内観

私は現在築150年の所謂古民家に妻と子(1歳)と3人で暮らしています。この家はもともと祖父母が暮らしていた場所で、私もすぐ隣にある実家で生まれ育ったため、昔から慣れ親しんだ「おばあちゃんの家」で暮らしている形です。

風通しの良い特等席で昼寝をする息子
風通しの良い特等席で昼寝をする息子

以前は新しいものや先進的な物ばかりに魅力を感じていました。そんな私でしたが、デザイン活動家のナガオカケンメイ氏の「ロングライフデザイン」という考え方に出会い、長く使われているものの良さ、その土地にしかないデザインのすばらしさに気づくことができました。

綿屋彦左衛門というお店で店舗開発や商品開発を行う際にも、「ここでしか買えないもの」や「この土地で長く愛されてきたもの」に少しだけ現代的な見せ方を加えることを意識しています。商品及び店舗のデザインはamadanaという企業と協業しています。30代以上の方はamadanaというとガラケー時代のデザインケータイを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
https://www.amadana.com/project/wataya_hikozaemon

オリジナルパッケージを施した「來間屋生姜糖本舗」の生姜糖
オリジナルパッケージを施した「來間屋生姜糖本舗」の生姜糖
全国的に人気の民藝窯「因州・中井窯」の花器
全国的に人気の民藝窯「因州・中井窯」の花器

皆さんもご存じのとおり、山陰というエリアには世界に誇る素晴らしい魅力がたくさんあります。しかしながら住んでいる私たちでさえ気づくことができていないものもまだまだたくさんあると思っています。綿屋彦左衛門を、そんな山陰の魅力を発信していけるお店にしていきたいと考えています。

コラム内の商品は、綿屋彦左衛門オンラインショップにてご購入頂けます。
『綿屋彦左衛門』
https://ec.wataya-hikozaemon.jp/